ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|
|
天皇陛下は今日、皇居・宮殿で行われる「退位礼正殿の儀」で国民に向けて天皇として最後の「お言葉」を述べ、象徴の務めを終えられる、普通の知人、友人に投げ掛ける様だが「本当にご苦労様でした。」という感謝の意と言葉しか見つからない。
陛下は同日限りで退位し、五月一日に皇太子さまが新天皇に即位するわけで、今日の0時に三十年四カ月におよんだ平成の時代は終わり新たな令和の時代がスタートする。 天皇陛下は明治以降、終身在位と定められたため退位は憲政史上初めてで江戸時代の光格天皇以来202年ぶりとなる、思えばこの30年間に様々なことが起きた、それこそ200年ぶりどころではない数千年に一度の大地震やその他災害・・・・。
令和の元号になって世の中が多少変わったとしても、自分自身はたぶん変わらない、自分は自分の生き方を全うすればそれでいい、俗な言い方をすれば、これからも世の中は変わり続ける、そしてその変化に自分は身を委ね馴染み、順応するだけだ。
でも、昭和・平成の時代に得た、自分自身だけが知り得る宝はそっと大切に胸に仕舞っておきたい。
- 関連記事
-
|
2019/04/30 16:38|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
【お知らせ】 さていよいよGWに入りました。
スタッフの帰郷などがあり、可動できる店は鮫鱈鯉と出世街道、味徒のみとなります。
出世街道は5月2日まで限定メニューでの営業、味徒はランチのみの営業となりますのでご了承ください。
- 関連記事
-
|
2019/04/29 16:02|出世街道情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
- 関連記事
-
|
2019/04/28 15:45|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、屋台の椅子を作ることにしました。
トタン家の屋台は構造上軽トラの荷台に僅かでも乗せなければならないので、そこそこ高さがあります。
パイプ製の丸椅子だと低いし、カウンターチェアーだと高すぎます、ピッタシなのはハイチェアーなのですが重たい。 ハイチェアーを10個とかトタン家に積むととんでもない量になる。
ってことで長椅子を自作、構造というか設計図はダイソーの鉢植え台を使用、このまんま構造とおりに作った結果、軽量折り畳みの長椅子が出来た。
後は長畳を乗せたら完成。
おお、完璧やん!一脚あたりの制作費は2000円以下なのでコスパもいいです!
- 関連記事
-
|
2019/04/27 15:51|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
- 関連記事
-
|
2019/04/26 15:21|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
- 関連記事
-
|
2019/04/25 15:16|がんばれ太陽|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
- 関連記事
-
|
2019/04/24 15:05|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ホテル大佐渡の向かいの春日崎の磯に降りてみた。
亀の手が生息する磯は片麻岩という割れ目のある岩石の磯の割れ目の隙間に大量に群生するのですが、意外や意外、巨大亀の手の群生地でした。
よく見ると磯の波打ち際にある白いのは亀の手でした、隣の沖まで続く大磯の崎には釣り人もいました。
が、じゃあ亀の手をここで採れるかということになりますが、崖を降って磯に着くまで一苦労ってか、超過酷。これで亀の手を担いで何往復もするのは無理なんですよね。 エベレストで遭難した遺体を回収できないのと同じようなもんですが、佐渡にはこういう場所って佐渡には沢山あるのであります。
- 関連記事
-
|
2019/04/23 00:27|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
春仕様になり、ビニールシートになったトタン家、
隙間だらけですが、こっちの方が味が出ますね。
- 関連記事
-
|
2019/04/22 00:04|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今日はトキマラソン。
佐渡島の飲み屋さんは日曜日には営業してない所が多いですが、鮫鱈鯉はいつも通り営業致しております♪
- 関連記事
-
|
2019/04/21 00:07|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
トタン家は俗世間の隙間に
時代の移り変わりの狭間に
ひっそりと営業しています。
- 関連記事
-
|
2019/04/20 00:01|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今日は明日オープンするきらりうむ佐渡の施設にご挨拶に伺いました。有難いことにうちのチラシを案内所にて置いて頂けるということでチラシとラミネートポスターを持っていきました。 館内は明日の準備で大忙しの様子でしたが、無事にご挨拶出来たので良かったです、担当者の方々各位本当に有難うございました。
- 関連記事
-
|
2019/04/19 23:57|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今日は錆び塗装で頑張ったのでご褒美、大吟醸にはあえてぬか漬け。
鮫鱈鯉のぬか漬けは変わり種が売りです、竹の子、アボガド、干し椎茸、豆腐、カブ、大根になります、お通しはセリのお浸し、うーん酒が旨い~。
- 関連記事
-
|
2019/04/18 23:51|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
本日!晴れてトタン家の風除けの囲いを外しました!
そう、これこそトタン家の真の姿であります!これでトタン家は移動販売車として神出鬼没、どこでも参上致します。
さぁ、オモロイこと始まりまっせ!
- 関連記事
-
|
2019/04/17 23:46|トタン家情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
自分は目の前でタバコのポイ捨てを見ると吸い殻を拾うようにしている、今日もそんなことがあった。綺麗事とかの云々とは別に、自分は 『土性骨のぶっとい生き方』 をしたいからだ。 例えばこのタバコ、自分も吸ってた時もある、今の時代喫煙者は肩身が狭いとかいろいろあるが、自分はそんなんじゃなくて吸いたきゃ吸う、但し吸うなら吸うで「戒律」って必要やと思う。 「タバコは吸うけどポイ捨てはしねぇよ。」 って自分に課す戒律、自身の尊厳。 タバコに限らず、 「時々大酒飲んで酔っ払うが、立ちションはしねぇよ。」 「良いものは使わせてもらうが、サル真似はしねぇよ。」 「人が言っても自分は言わねぇ、人がやっても自分はやらねぇよ。」 そういうぶっとい軸持ってる奴、 そういう大地に足がついてる奴、 そういう俗な事に流されない奴、 吸うからどうだ、飲むからどうだ、するからどうだはどうでもいい、ようは「それ」が有るかどうか。
自分はそんな奴になりたいし、そんな奴が好きだ。
- 関連記事
-
|
2019/04/16 23:40|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
佐渡市の不法投棄の看板のデザインがかなり凝ってて良い。 d( ̄  ̄)
だが、なんか足らんような気がする・・・・
ってことで、「自分なら多分こう作った」的に手直ししてみた(笑)
- 関連記事
-
|
2019/04/15 22:02|田舎奇行|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
トタン家に来たらまず最初にするのはランタンにホワイトガソリン入れである。 ランタンの構造を考えた人ってすげーよなー
- 関連記事
-
|
2019/04/14 21:56|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
新穂ダム、 流石に一分咲きも咲いてないので花見をしている人はいない。 場所的にはこの場所かなぁ…
- 関連記事
-
|
2019/04/13 21:47|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
鮫鱈鯉の近くでフツーに漁れるシロウオ
酒で締めて卵とじにして食べます♪
寿司ネタの「シラウオ」はイワシの稚魚などですが、このシロウオはハゼ科の魚の成魚、鮭と同じに産卵するために川を遡上するんです。
- 関連記事
-
|
2019/04/12 21:29|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
昔、駄貸し屋で出していた「ネギピザ」を復活させようかなと試作しています。 ネギピザはホワイトソースに刻みネギとニンニクとコーンを入れて焼いたシンプルなピザですが、とにかく酒に合うんですよね。 しばしお待ちを!
- 関連記事
-
|
2019/04/12 05:43|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
看板が付きました!
- 関連記事
-
|
2019/04/11 23:42|ラーメン味徒情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
30年前のロックンロールミュージカルのビデオが出てきた。 時は昭和が終わり平成に変わり新しい時代の最中、懐かしくて涙が出そうだ…、50人も入らない小ホールでもこれだけのことがやれた、表現出来た時代。
- 関連記事
-
|
2019/04/10 23:32|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
相川のきらりうむ佐渡のオープンに合わせてラーメン味徒の看板製作中。
施設内の案内所にも店のチラシを置いて頂けると気持ちよく承諾頂きました、また地元の方からはお怒りを受けるかもしれませんが、自分なりに盛り上げて行きたいと思います。
- 関連記事
-
|
2019/04/09 23:28|ラーメン味徒情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ショーケンが逝き、デッドストックからショーケンのポスターが出てきた。
裏面を見ると、なんとジュリー!と、いうことは、これってショーケンとジュリーの伝説のダブルボーカルバンドPYG時代のポスターか? まさかね…
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
 ラーメン 歴代ラーメン
v
- 関連記事
-
|
2019/04/08 23:24|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
鮫鱈の超お勧めおつまみのヌカ漬けです、通常のヌカ漬けと違い、アボガト、うずらの玉子、鶏のササミ、干し椎茸などの変わり種が沢山あるのが特徴で、この他にも豆腐やスルメイカなど色々なのがあります、もちろん定番のカブや大根、キュウリなどもありますよ♪
- 関連記事
-
|
2019/04/07 23:16|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
●ひらせい裏横道のアスファルト化
●オートバックスに故障しない洗車機設置
●クリーンセンターのバック誘導の停車位置の統一化
●三光亭隣のパチンコ店廃墟の撤去解体
●焼き鳥やじま東大通り店の逆さ看板の謎を2039年に真相公開
●マツヤ真野店の駐車場拡張
●セントラルタウン内カッテーネの酒類販売開始
●ひらせい内100均ダイソーの鮭皮チップスの販売
●佐渡島内のシタダミの呼び名の統一
●佐渡牛の島内でのホルモン販売
●佐和田郵便局の駐車場拡張
●スーパーマルイの「袋いりますか?」「ポイントカードありますか?」「シール集めてますか?」の三連単暗号化
●焼肉マキの包丁研ぎ
●仙道温泉の両湯船復活
- 関連記事
-
|
2019/04/06 23:13|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
昨日採ってきた行者ニンニクを醤油漬けにしました♪
二瓶にギッシリ!
行者ニンニク焼そばのネーミングなんかええの無いかなぁ…
- 関連記事
-
|
2019/04/05 23:10|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
醤油漬け用の行者ニンニクを取りに行ってきました、昨日の収穫です、
とりあえずイベント3回分くらいはクリア♪
- 関連記事
-
|
2019/04/04 23:06|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
スーパーカップにローソンで売ってる100円の冷凍ブルーベリーを半分溶かして、グリュグリュグリュと掻き混ぜで食べると美味いんやで! ( ・`ω・´)キリッ‼︎
- 関連記事
-
|
2019/04/03 22:59|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
令和18年生まれがAVデビューするまで死ねなくなったな…
小まめに健康診断を受けよう…
- 関連記事
-
|
2019/04/02 03:13|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|