ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|
|
羽茂のりか亭のヒレカツ定食、満足なんてもんじゃない、揚げたてのヒレカツはソースでも醤油でもなく、「塩」で食べると、その肉の旨味がより味わえる。
鮫鱈鯉もいずれはランチをするかもしれないが、これくらいのクオリティとボリュームで出したいものです。
羽茂にはこれを食べに時々行こうと思っています。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/28 22:27|佐渡のおいしい店、販売店 |TB:0|CM:0|▲
|
|
|
私の左手に刺さった、剥がしたステンレス板です、カウンターの中央をくり抜いた時、厨房側に張ってあった奴です。
「貴様に罰を与える」
捨てるなんてとんでもないっ!何かに転生させて未来永劫こき使ってやる!
、コンベクションオーブンの上に置いていた皿置き用の厚板と合わせてみた、
おっ?( ゚д゚)
サイズがドンピシャじゃね?((((;゚Д゚)))))))

ガンガンガンガンガン!
貴様は俺様の左手に大怪我をさせた、よって罰を与える!
「ホシザキのステン作業台のようになって、おでん鍋の焼き台となり生きよ!」 この曲線がホシザキっぽいやんけ(^^)
コの字カウンターの奥に設置!笑っちゃうくらいピッタリ!
おでん鍋用のコンロ設置しました。
笑えるくらい完璧に完成しました、これぞ「怪我の功名」
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/27 08:27|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
バイクの車検、この記事でもありますが、車検ってのはバイク乗りにとっては由々しきことであります!
しかしながら、起きてはならないことが起きているようです、
オラ、赤男爵
自分のバイクが他人の手によって廃車にされる
ってのと、
自分のバイクが他人の手によって盗難される
ってのは何が違うのか解ってねーだろ?
何が違うって?、
自分のマシンを奪った奴のツラわかるかどうか
ってことだよ。
ツラぁ割れてるんだ、
絶対トンズラはさせねぇぞオラ。
ソース: 【炎上】レッドバロンにバイクを預ける→業者が事故を起こし無惨な姿に→事故を隠蔽、不満は弁護士を通せ
レッドバロンにプレミアバイクを預けたら事故って廃車→事故を隠蔽し「弁護士呼べよw」
当事者様のブログ: 菊とカタナと大和の心 ~GSX1100Sの時々日記~
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/26 16:21|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今日は定休日ということで、駄貸し屋から鮫鱈鯉へ重量140キロのコンベクションオーブン&厨房機器の大移動!
乗せたはいいが、どうやって男3人で降ろすかは不明(ーー;)
ユンボの若鉄号のキャメルwww
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/25 16:35|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
カウンターを付けたので、それを起点にカウンターも姦通。サンダーで一発!スッカスカ厚さで、この作業を工務店に頼むなんて、アホ丸出しでした。
そこらへんに転がってる端材でひな壇の土台を作りました、ピッタリです。半分に切ったのですが、もう一つを反対側に付けるのは考え中(~_~;)
駄貸し屋から剥がしたひな壇の化粧板です、すべて再利用!
久々のテーブルソー、おっかねぇ・・・・・この圧倒的なパワーって引きますわ。
上板をとりあえず乗せてイメージ、ええ感じですね。
カウンターの凹と合わせます、ピッタリ♪
ひな壇は完成 。
まだ固定はしていません。ニスを塗ってないので形だけですが、とりあえず完成!
スケールとか、細かいもの買っちゃいました、買うものはこれから大小混ざって増えるので省略させてもらいますね、
んで、
とりあえず・・・・
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/24 06:59|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
夜のランチメニューが変わりました。
マスター土日以外はほとんど新店舗、「鮫鱈鯉」の製作で留守にしておりますので、レバニラ炒めは昼のランチのみとなります。尚、「実験ラーメン」ですが、現在のところ、冬ラーメンの売れ行きが好調の為、新作ラーメンを作る予定はありませんので、「実験」はいたしておりませんのでご了承くださいませ。実験ラーメンは基本的には利益の出ない赤字ラーメンですので、このラーメンにこだわる方は頭の中から消して下さいw
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/23 09:01|出世街道情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
えー・・・このたび春を前にして、衝動買いで中古の家を購入しました。
間取りは7LDK+蔵+土間で、敷地面積は50坪です、最寄にスーパーや飲食店もありとても便利♪
バイクを多数所有しているので海近くは長年塩害に悩まされていたのと、バイクを整備する大きな土間にマイガレージ兼整備室を作りたかったからであります。価格は・・・・
一万円ですw
ま、別途に登記料とかかかりましたが、一万は一万。所有者は錦鯉の愛好家だったらしく、中庭に立派な庭園と巨大な池があります、これだけで300万はかかってるみたいですが、早い話建物もこれもみんな入れて一万!、春になると写真のように、それは見事な渓流草の花が咲くそうです。
その庭を取り囲むように、風呂とリビングと縁側の部屋と二階の窓があり、どこからもこの庭を眺めながら過ごすことができるようになっています、池の水は田んぼの用水路と連結しており、井戸水を流すと常に循環するようになっていますし、用水路水量があるので水力発電と太陽発電の蓄電で夜はライトアップできるんですわ。
ですが、この池、見方を変えると露天岩風呂、風呂はボイラー兼薪風呂なので薪で湯を循環させたらそれも出来るななんて悩んでいますが、まず最初は「獅子脅し」を付けます。
さて、購入した家がとんでもないというか、馬鹿げた安さには訳があります。
実際はウエルシア、Aコープ、コンビニ、ホームセンター、飲み屋、郵便局、役場、どこでも近くて便利なので、移住者目線ではありえんくらい好条件なのですが、佐渡から見ると「いわく付き物件」、見ての通りに池に水を引くために用水路の一部が敷地を通っています。
家を建てる上で縁起の悪いってのは、「しだれ柳」や「いちじく」を植えては家が衰退するので駄目とか、水があるのは駄目とか、それに風水なんか入れたらキリが無いのですが、この家の水路は冬は水が流れない用水路の土管であっても同じことで「アウト!」なんです。ですが、前の持ち主は錦鯉を飼うために、そういう風習なんかノー眼中で作ったんでしょうねw
なので、どれだけ安値で売りに出しても、誰も買わない物件で、不動産も持て余し物件なのであります。(ある意味、良い意味で騙され、良い意味で得した)ですが、家の持ち主はご夫婦健在で、公務員を定年まで勤め上げ、今は新潟に渡り悠々自適の老後生活ということで、そこは一番安心した部分です。
何がどうというわけじゃないのですが、確かに佐渡で庭に池がある家ってあんま見ないです、やはり水関係はNGな風習の土地が多いのでしょうか?
まぁ、こんあ感じで、佐渡の風習にさほど左右されない、佐和田で5万出してアパート住まなきゃいけない移住者からしてみれば、マイカー数台の車検代で家が買えるわけですし、こういう物件は佐渡にはわんさかあるんで確かにお勧めです♪浄化槽保障代も支払い済みで、区画整理も景観条例も適応外地域なので、(ここらへんはかなり重要)それだけでも移住者にとっては、風習や神格に囚われないのであれば好条件ですねぇ。 よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/22 06:01|一万円で家を買いましたが、何か?|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
佐和田の石川そばさんがひっそりと閉店した。
巷では「改装しているんだろう」と噂になっていたが、新装開店するのではなく、リフォームであった。

佐渡に冬が訪れるということは
石川に鍋焼きうどんが解禁になるということ
であった。

粗切りの手打ちうどんのアツアツ鍋焼きうどんに十割蕎麦、二つで780円、この黄金タッグのフアンは多かったはず。

佐和田の石川さんの十割蕎麦である、これで破格の280円!二杯食べれば腹八分目、三杯食べれば腹一杯、それでも1000円も使わない。乾燥椎茸の効いた甘さを控えた薄味割下と、冬の鍋焼きうどん…。
もう食べれない、二度と食べれない。
さらば石川そば、お疲れ様でした、石川そば。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/21 07:02|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、前回はカウンターが長すぎたということでしたが、続きで酢・高価な桜のカウンターをブった切るわけにはいかないので、雛段の正面を切ります、安物の合板パイン材なんで楽勝。
切り目完了!
ドリルで角に穴を開けます、淵の部分は後で化粧するので大雑把σ(^_^;)
ヅコヅコヅコヅコ・・・・・
開頭手術をしているのだとイメージします。
は〜い
御開脚〜(=゚ω゚)ノ
なんでしょう、この、
「なんや、楽勝で出来上がったやんけ」
感は・・・・
やはり作ってる途中から、計算ではなく勘頼りになるんですが、その方がイメージ通りになるから不思議ですねぇ。
反対側には作業台が出来ました、生ビールのサーバーを置くのにバッチシです!一石二鳥の結果となりました。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/20 15:03|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今度は左手にステンレスの角がぶっ刺さった(^_^;)
中を洗ってクラビット入れてアロンアルファで縫合♪私の計算では今日の夜には接合するはず。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/20 08:16|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ジュラシックパーク4、2014年6月全米公開決定。脚本は完成していて猿の惑星ジェネシスのアマンダ・シルバーとリック・ジャッファ。 監督は3のジョー・ジョンストン(キャプテンアメリカの監督)が続投の模様。
今回から新三部作として製作される可能性あり、三部作?んじゃ、合計6部?
いきなり、スター・ウォーズと横並びにする気か?w
ぜひとも海の恐竜出してほしいのだが、恐らく「これじゃねぇ」感丸出しの映画になるんだろうね。
グラント博士が島に連れて行かれ、初めて恐竜を目撃するシーンは映画史に残る名場面だと思う。満席の映画館が驚愕のため息で満たされたのは後にも先にもあんな体験は初めて 、更にジョン・ウイリアムスの音楽も素晴らしい名シーンである。
その、映画史上残る名シーンをブチ壊してみた動画でつw よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/19 06:16|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる 「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる 子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる 親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる 叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう 励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる 広い心で接すれば、キレる子にはならない 誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ 愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ 認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる 見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる 分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ 親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る 子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ 守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ 和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/18 07:17|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
駄貸し屋の初代カウンターを乗せてみました、なんか頼りないですが、まずはこれからです。
入り口は二箇所あるので、ある意味このカウンター側からの入り口から入った場合も「正面」になります。コーナーを作った後、座敷用の座台を置いて見ました、うーん・・・、ピッタリ!
カウンター用の長椅子を置いて座ってみましたが、これまたピッタリ!この長椅子は座敷の座台に4個づつ収納できるので、これで座敷、長椅子、両方が使えることがわかりました。
そして反対側、桜のカウンターを乗せてみましたが・・・・、当然のことながら長い・・・・・
さて、どうしますかねぇ。
今回は何も買わなかったので・・・・・
【トホホ追記】
初代カウンターは60キロくらいですが、桜の方は80キロくらいの重さがありまして、そのカウンターを一人でかついで運んで店に入れる時に二重扉なんで接触して跳ね返った反動で右手が「ぐちゃ」と潰れちまいました、スズメバチに刺されたみたいに手の甲だけじゃなく手首も、手の裏側も血管が見えなくなってグローブのように腫れてます。
たぶん第一か第二中手骨が折れてるかヒビいってるようですねぇ、微熱もあるし。ボクサー骨折は2回ありますが、「鉄拳」ですんで、いつもと同じでテーピングで巻いときゃええかって感じで誤魔化してます。ま、骨折くらいでいちいち病院なんて行ってられないからね、ちなみにこれで骨折は17箇所目くらいかなぁ。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/17 07:09|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
こんなんアカン?
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/17 05:09|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、水引が終わり、カウンター製作の開始です、まず整体用ベッドの座台でまず水引きに合わせます
座台にあわせて単管を組みます

カウンターを乗せるジョイントを付けます、当然駄貸し屋からの流用品です。
端材を乗せて大体のカウンターのイメージです。
片側は既存のカウンターにカウンターを乗せるので、それにあわせて水平を取ります。
反対側も同じように水平を取りました。これでコの字にカウンターが三枚乗ります。化粧板を張る土台も設置、ほぼこれで枠は完成です。
さて、ここからは早いぜ♪
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/16 05:09|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
出世の売りでもある極太メンマですが、乾燥メンマから元のメンマに戻す過程で、品質に問題のある(衝撃により破砕)メンマが混入しておりました。つきましては、明後日までは代用品のメンマにてお出しする形になります、大変申し訳ございません。 このようなことが無いよう、メーカーともどもチエックを強化し、お客様に最高のものを食べていただくよう精進いたします。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/15 09:09|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
鮫鱈鯉で出す予定のラーメンです。あと一品何か欲しいですねぇ・・・・
しかし、見事にどっかのラーメン屋をパチってるわなwww
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/15 05:08|鮭鮫鱈鯉情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、鮫鱈鯉のお店の製作開始です。 まずは固定されてるカウンターの回転椅子の撤去ですが・・・、アンカーで打ち込んでると思いきや、タイルを張って、そのタイルで椅子の座台を固定してありました、アブネー・・・・よく剥がれて客が引っくり返らなかったもんだ。 カウンター下の板を剥がしましたが、なんと、2ミリベニヤ板をスプレーで焦げ茶に塗ったのを小釘で貼っただけで、中はご覧の通り、反対側は厨房のステンを貼った石膏ボードでした、その石膏ボードにネジ止めすらされていないコンセントと配線があります。
オモチャだな・・・・
本当は工務店をしている知人にこの部分の切り抜き作業を頼むつもりだったが、下手すりゃ30分で終わる仕事だわ・・・、頼まんでよかった。中身はスッカラ カンのハリボテだと解ったので、段取りを急遽変更、先に座敷とコの字カウンターを作っちまってから正面カウンターの真ん中はぶった切ることにしました。 佐渡は内地に比べて3~5割増しってなくらい何をするにも工事料って高いけど、こういう仕事も多いから自分でやった方が安全ってのもあんだよなぁ。
んで、水引用のチョーク買いました、45円、
と、いうことで、
早速ですが、チョークと端材で水引きしました。

畳の大きさが88×178なので、それに合わせて引いていきます。床がタイルなので垂直が楽です。まぁ、予想通りピッタリ、これでコの字の内側の骨組みを作れます♪
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/14 08:10|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
君にはあるか?
君にはあったか?
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/13 05:32|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
トビとタカの違いはトビの尾羽は扇形に凹になっていて、オオタカは扇形に凸になってます。
このオオタカは若い固体のようですが、カラス相手に容赦無い目と喉への急所攻撃、タイマン勝負だとここまで圧勝なんですねぇ。
んでもって、この若いオオタカのすぐ近くに人がいても逃げない闘争心、若いってすんばらすぃー。
萌え氏にたい方はこちらの動画をどうぞ。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/13 04:40|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
予算40万で店造るってのはこういうことですわぁ、庭に転がってる足場単菅集めました、これで座敷の基礎くらい組み立てられるべー♪って感じなんですが・・・・
こりゃ前途多難かなんて思ってたら、隣のサンシティの社長から以前使われていた整体用のベッドを譲ってもらいました。なんか、座敷の件が一気に解決しますた=(^.^)
持ってみたらこのベッドの座台は超軽量でした、畳マットを使えば即撤去が可能なので、昼間にランチもできるわぁ♪
な、なんとっ!
座台に出世の前の店で使われていた長椅子が、これでもかってくらいにピッタリ収納できることが発覚!四つピッタリ縦横です。実は畳を上に敷くと過程して、座台の側面をどうするか悩んでおったのです!これならそのまんま畳とマッチして椅子とは分からないばかりか、雰囲気もいいし、下に隙間があるので靴もしまえるやん♪(≧∇≦)
面白れー!駄貸し屋作ってた時思い出すわー!
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/12 06:07|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
駄貸し屋は、名前を「鮫多鯉」に改名します。文章は駄貸し屋時代には、 「世間の隙間にひっそりと営業している、「無駄」を貸す店。 」
だったのですが、まぁ、それと同じです。出世街道は私が出世したいのではなく 「出世で味を学んだ人間が、出世を超える美味い味を出してほしい、脅威となってほしい。」
と、まぁ、何かを作った時ってのは目的を店に与えて、「魂入れ」をするんですが、「佐渡おでんと自家製干物」は現在、多数のお叱りのメールを受けていますので、使用するかは未定です。 と、いうことで、中野ブロードウェイ45番街からの17年間の駄貸し屋の歴史はここで一応区切りを付けます。 実際、経営者として店に出て接客や仕事をしたのはほんの僅かだったかもしれないけど、17年、いろいろあったなぁ・・・・ 沢山の無駄を与えてくれて有難う! Thank you for everything.
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/11 09:06|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:6|▲
|
|
|
さて、駄貸し屋を自作した時は、トイレや空調、全て造作したので、費用は160万でした。
んで、店が狭くて佐和田に出世を開いた時は、店舗物件でしたが、座敷の拡大やディスプレイや本棚や水槽なんか全て自分で造作して開店費用は80万でした。このように関西流の商売展開って先に金掛けて、次から半分にしていくんですが、何故かってーと、店舗拡大するたびに倍の金掛けたら、
「そのまんまやんけ」
ってことです、リスクも倍、借金も倍、人にかける迷惑も倍、人からの失望も倍、そして
かく恥もステイタスに限らず倍
プライドの高い人間や、金銭に余裕のある人間が最もビジネスにおいて「次の行動と結果」が読みやすいのはコレです。一つ成功したとして、次に予算や規模、クオリティを下げるなんてありえんってのが、それらの人たちの経営美学ということだそうです。 時代の流れ(景気)を先読みして、最初のお店に小資本でやってみて、成功したら次にはたんまりかけるんじゃない。
ケチで結構ネコ灰だらけ、使わんものは使わん、だが、
使うべき時はキップ良く使う。
それが自分のポリシーですw
ですんで、次のお店のは当然、出世の出資の半分、40万で開店予定ですw この縮図だと、もし次に店を出すなんてアホな考えというか野心を持ったら、今度は20万の予算でしなきゃアカンのでこれはさすがに不可能(やってもんとわからんが)つまり、私はお店を二件持つのが限界であり、それが私の身の丈ということです。
まぁ、金かけりゃ何だって作れるが、逆でやったからっても客の列は作れないわけですから、この時代、飲食業おってのはかなり厳しいいですが、今回は正念場ってか、あちきの腕の見せ所ってやつですな。
面白い店を作ってやりますよ、ハイ。
駄貸し屋製作日記のように新しく製作の様子はこのブログにアップして行きたいと思います。 よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/11 07:09|鮫鱈鯉 製作日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、ご覧の通り、駄貸し屋は元々廃屋を改造して自作で作った店なのですが、この時点で「寿命」となります。
漏水している配管は、庭にある水栓メーターまで、道路側から庭までの50メートルに埋没しており、これを全て掘り起こすとなるとまさに公共工事。漏水による水道料金も、従来の倍ほどですが、これがいつ何十倍にハネ上がるか分かりません。その時の水道料金減免も定かではないので、完全に「アウト」となりました。
駄貸し屋は佐和田の旧「元気屋」さんの店舗へ移転となります、この物件は元々出世街道を開くために借りたことがある物件ですので愛着があるのは確かです。
ここで、このブログを最初から見てない方にはわからないお話なのですが、私たち夫婦は静岡県浜松市で長男である「太陽」出産し授かりましたが、「完全大血管転移症Ⅰ型」という先天性心臓疾患を持っていたので、生後一週間で心臓手術を受けました、その後、経過は良好でしたが、院内感染の医療ミスによりわが子を失いました。
【ブログカテゴリ「がんばれ太陽」】 【ホームページ「ありがとう太陽」】
佐渡は、私一人で先に島に渡り、一年かけて駄貸し屋を一人で造りました。
何も無い廃屋、凍える生活。
様々な思い出がたくさんあるお店です、羽茂の人たちも沢山の人が応援してくれて、お金をかければすぐに完成する店を、釘一本、トイレに至るまで自分一人で造りました。本当は男の子の太陽の前で、父ちゃんとして、いろんな物を作ったり、時にはぶっ壊したり、山に行って遊んだり、海にって釣りをしたり、そんな自分の適えられなかった夢の悔しさと悲しさ、そして寂しさが、わが子を奪った者への「憎しみ」「恨み」にしないために、心がカサカサにならないため、唯・・・、唯造り続けたお店です。そうやって、鳥のように、「巣」を作っているうちに、傷は徐々に癒え、「 駄貸し屋製作日記」と共に、お店は完成し、夏はバイク乗りたちの集まるライダーハウスとして、夜は飲み助たちの集まる呼吸した店になり、今に至るまでになりました。 今まで、実は駄貸し屋を廃業するのが嫌で、いつか工事をして直したいと思いつつも放置状態のようにしてきたのが事実であり、それを認めたくなかったというのもありましたが、今回、ある意味区切りをつけようと思います。 ありがとう、駄貸し屋、羽茂の人たち、新しい駄貸し屋で私たちも頑張ります。 よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/10 08:44|出世街道情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
口直しはこちら ↓
▽この記事の続きはこちらから▽
good job!
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/10 06:44|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
新しいのぼりが到着しました♪
うーん、オニューは気持ちいいやな。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/09 06:44|出世街道記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、 次郎なのですが、
「4~6人で食べて、食べきれなかった場合も4000円なのか?」
というお言葉をいただいたのですが、原則、リタイヤは4000円申し付けます、普通に考えて次郎長5人前なのですが、あくまで団体戦なので、4人であっても一人頭は次郎長大盛りなので難なく完食できると思います。
天気が大荒れですが、そういう日には何故か強い出世です♪
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/08 05:45|出世街道記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
本日、県外食材が入荷いたしました。
青森産キンキ、
下田産金目鯛、
銚子産平貝、
下関産とらふぐ
以上になります。てっさは、来年まで入荷ありませんので、是非。
出世街道、旧駄貸し屋と同じく、佐渡では水揚げの無い、佐渡では食べれない食材を仕入れ、あますことなくその技法出しする中堀亭。本場下関のとらふぐが佐渡でも食べれるなんて、うれしいことですねぇ。 よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/07 06:18|佐渡のおいしい店、販売店 |TB:0|CM:0|▲
|
|
|
とにかく、「なぬっ?」って思う画像
とりあえず30枚放出!
▽この記事の続きはこちらから▽
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/06 07:18|My Pictures fire|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、よく見る「スリップ注意」の標識ですね、マスターはこの標識を走行中に見るだけで
あの標識っておかしくね?
って考えて、スリップしそうになります。
だって、左右のタイヤのスリップ痕が交わってるやんけ。
物理的にありえない!物理的にありえない絵柄にして、私に必然的に事故を起こさせてるとしか思えないっ!仮説として、
「前に走ってた車のスリップ痕が残っていた」
としてもだ、
「前に走ってた車」
って、なんやねん・・・・・
なんで、たかが標識にそんな時系列っってか、物語を入れる必要がある?
と、いうことで、私もこの標識に物語を入れて三田( ̄∇ ̄)
なんか、汗を入れるだけで、スリップ感がでますよね♪
なんか・・・こう、もっとスリップ事故を減らすために、緊張感というか、リアル感が欲しいですよね。
だはははは! (`.∀´)
めっさパニくっていますね♪、標識に飛び汗いれると結構オモロイわ♪
こんな写真も・・・・・
おお、何かに使えそうだ。
何に使うんだよ。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
2月より新発売!
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
- 関連記事
-
|
2013/02/05 06:19|田舎奇行|TB:0|CM:0|▲
|
|
ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|