ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|
|
明日、2月1日から、今年一番目の大規模の祭りが開催されます、
博学な皆さんは当然ご存知だと思いますが、
日本四大祭り
といえば、
東京 神田祭り
京都 祇園祭
大阪 天神祭り
そして!
山崎 春のパン祭り
一年を通じた日本四大祭りの中で一番最初に開催されるのがこの「ヤマザキ春のパン祭り」です♪シール集めちゃいます!
だが、今年はハードルが高い
去年は20点でしたが
今年は25点!
オーブンも駄目
電子レンジの加熱も駄目
ですが、
必ずお皿がもらえる
というこの壮大なお祭りを楽しみましょう、わっしょい!わっしょい!
春のパンまつり 情報ダイヤル 東京 03-3378-2000 大阪 06-6391-7000
※北海道地区は期間が異なります。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/31 07:46|ばちの日記|TB:0|CM:4|▲
|
|
|
本気の本気の本気の本気で・・・・・・
一周年だったの忘れてますた
< ;`∀´>マジっすヵ!!
結構そういうの気にしないメンバー揃いの出世なのです。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/30 18:46|ばちの日記|TB:0|CM:1|▲
|
|
|
【キラー】12月7日の家族配信 Ver. 1/3 http://www.youtube.com/watch?v=8eMpdVni4ag
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/30 12:46|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ガンガン行くぜオラ!
さて、去年佐和田に出世を開いて佐和田に来たんですが、前々から興味があったのが「佐渡カキのガンガン焼き」、去年の今頃は出世がオープンでそれどころではありませんでした、気がついたら夏になっちまってくらいで、このガンガン焼きを食べれませんでした。新宿のゴールデン街のひろしアニィのとこに送ったりしましたが、自身は初めてなので・・・
ガンガン食ってみますた
中を開けると軍手や牡蠣ベラ、食べ方をこと細かく書いた説明書や、佐渡観光ガイドのパンフが入っています♪この時点で購入した人はバーベキュー魂が沸いてきて、
ガンガン焼くぜ!
って気になりますね、私もそうです。説明書ですとやはりお酒で酒蒸しがお勧めということですが、そりゃそうです、そのためのガンガン焼きと言っても過言じゃないですね、
カキはこのように20個ほど入っています、説明書に記載してありますが、平べったい方を上にして、汁が落ちないようにするためにカキをならべく水平に並べます。
コンロにセットして、(本当は七輪でやりたかった・・・)日本酒を入れます、やっぱここは
豪気にチューバイなんか入れちゃうよ?入れちゃうよ?
空焚きしないように注意して強火で一気に蒸し上げました、そして、蓋を開けると・・・・
なっ!・・・なんだこのけしからん香りはっッッ!
たまらないですねぇ、海というより、潮の香りです、けしからんくらいにエエ匂いです、ごらんの通り、殻の蓋が開いていますので、加熱はOKです。
私は無力だ・・・・
私が今、このレポで伝えうる最適な言葉がこんなのしか思いつかない・・・・・
プリッ・・・プリやで!
プリップリでつ!はちきれんばかりでつ!
お、重たい!まるで蒸し牡蠣だっ!ってか、蒸し牡蠣なんだよ!パクっ!モグモグモグ・・・・・
そしてレポの最後の締めくくりの言葉は?
ここはひとつ、私も料理人の端くれとして、ビシッと決まった言葉を言わなきゃアカン、だが、私は今、「アレ」を言おうとしている・・・・・
よせ!ヤメロ!!
最近このブログもマジネタで続いているのに
また元のアホblogに成り下がってしまうぞっ!!!! でも・・・・
こんなん食ったら・・・・ あ あ あ あ もうも我慢できね
言うよ?言うよ?言うよ?
UMEEEEEEEEEEEE
ええええええぇぇぇぇっ!!!!
殻に残った透明なスープもうまし!
これはあくまでも個人的な味覚の主観なのですが、レモンやポン酢をかけて食べるのもアリなんですが、そのまんま食って十分旨いです!牡蠣本来の味凝縮ですね。
※以下ご縁の宿伊東屋旅館さんの情報ブログから引用
今年もいよいよ予約販売受付しました佐渡カキのガンガン焼き!!佐渡の佐和田の牡蠣をスチール缶に殻付きのまま入れてお届け。 身がぷりぷりの殻付きの牡蠣を、このスチール缶に入れたままお届け。調理方法は簡単で、このスチール缶に水を入れてそのままスチール缶ごと火にかけます。※詳しい調理方法はリンク先でご覧ください。 殻が全部開いたらOKですよ!火を通し過ぎると美味しくないですからね。 あっつあつのぷりぷりの牡蠣をレモン汁をチュチュっと絞って、中の汁と一緒に味わうと、磯の香りが荒波のように押し寄せてカキの旨味がお口いっぱいに広がります。蒸し焼きの際に日本酒やワインなどを水と一緒に混ぜると臭みが取れてより一層美味しくなるようです。 来年のどんど焼きでこれをみんなで火にかけて食べると健康に!なんてこともいいかも知れませんね。ま、でも海が荒れて船が出な~~い!ってときにはご了承を。。。 こちらも必見!関連記事:
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/29 13:47|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、休みですが仕込みです。
アウトサイドスカート、いわゆる「牛はらみ」肉の下処理です。出世ではこれの鉄板焼きがよく出るのですが、このハラミは横隔膜の肉であるので分類は「内臓肉」ですのでホルモンと同じなんです。
うちの牛すじカレーを作るにあたって不可欠なのがこのハラミの筋引き、この表裏に付いているのが横隔膜で、牛筋の種類としては「メンブレン」と呼ばれます。牛スジ煮込みからカレーにしても必要不可欠な良質のスジでして、関西ではこれがおでん(関東焚き)の「牛スジ」になります。
約三キロのサイドスカート下処理をすると、実際のサシの入ったハラミ肉部分の残りは1800gほど・・・・、こんだけ良い物を仕入れて、自分で処理しても、一回で10人前すら取れない肉なんですよね・・・。
右がメンブレン
美しいサシの入ったハラミ
佐渡で、この手の肉を、この手の手法で出してるとこってあんま無いと思います、早い話は「塩ハラミ」をお出しすることができるわけで、甘ダレに漬かったハラミ肉ってのは、まさに加工肉で、柔らかさ以外のはらみの旨味のほとんどはタレの味にすげ替えられた外国産の切れ端肉であるのは言うまでもありません。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/29 07:48|出世街道記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
三角おでん鍋の仕切りが完成しました。
私は今、モーレツアタロウに感動しています、ありがとう若林鉄工所。
仕切りが分解できるように作ってくれました、洗浄には最適です。見事な「金」の文字、そして均等なバランス、日本の職人の技術はやはりスゴい!
ってか、これってマジで売れるんちゃうか?w
これから湯煎用の鍋を作ったり、蓋をつくったりしなければならないので完成ではありません。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/28 06:48|佐渡おでん|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
うちではまだ駐車場で接触事故というのは無いのですが、車同士であれば「物」の問題ですが人ですと、そうは言ってられません。今日のような悪天候で凍結している時は、やはりお子さんの事故が発生する可能性もあります。
出世の看板上部にある工事用投光機を駐車場を照らしたところ、ある程度の視界は得られるようになりましたが、皆様、くれぐれも駐車場での車の出し入れにおいての死角にはご注意ください。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/27 07:48|出世街道記|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
【海外スポークス英国通信 二面】
日本政府、「ヨイトマケ政策」を実施
日本政府は2013年3月より「ヨイトマケ政策」を発表、明朗化され、システムを再構築した特別会計の剰余金や積立金、国債潤沢金などを、「ヨイトマケ公庫」として設立管理、ヨイトマケ政策の主な内容は「〇〇〇のためならエンヤコラ」と、各企業、自治体、行政に当てはまるスローガンを掲げ、その目標を達成するに当たっての、スローガンから発足した企画の製品化、もしくは政策実施には、計上した経費の半額を公庫より還元するというシステムである。
これに対して立案与党である自民党安部総裁は、先陣を切り
「国民のためならエンヤコラ」
を発表、公明党以外の他政党も同意義のスローガンを旗揚げ、その後も大手企業、自治体が次々とヨイトマケ政策のスローガンを発表、現在の状況は以下の通りである。
日立製作所: 「家電のためならエンヤコラ」
内訳:本来は「エコのためなら」であったが、民主党時代の瑣末なエコ補助金政策のツケにより、エコロジー路線での大改革は成らず、日立製作所元来であり、原点の「家電」としての路線に軌道修正を目指す。
本田技研工業:「夢のためならエンヤコラ」
内訳:ホンダの看板である、「The Power of the Dream」からそのまま抜擢、次世代NSXの開発と共に、「ホンダ・ハイブリット・シティターボ、及びカブリオレ」を販売予定、再び「マクラーレン・ホンダ」の復活に向けF1に復帰予定。
京都大学 iPS細胞研究所:「実現のためならエンヤコラ」
内訳:人の役に立つ研究と理想的な再生医療を実現するという、正に現代、次世代、未来に向けての果てしない努力の根源として「実現」を採用、現在この「実現」というスローガンを発表しているのは当研究所のみで、永久欠番的なスローガンとなりつつある。
東京電力:「保障のためならエンヤコラ」
内訳:福島第一原発事故による巨額賠償負担や廃炉費用で経営悪化。 政府が出資、一時公的管理下に置かれたものの、当スローガンで当初は「偽善的である」とバッシングを受けるが、政府、東電の各24%出資の独立採算子会社「東京尽力」を設立、出雲市の総合福祉カードシステムでの実績に基づき、NTTデータ通信㈱と連携し、1枚のICカード (バイト) に被災者個人の保障情報、雇用状況、医療情報、行政情報を記録し、そのカードを使って医療、就職、住居、健康管理、行政サービス等を含めた総合保障及び支援に役立てようというものである。
※ソース http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/26 08:49|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ランチで出してるサービスキムチのヤンニョム(キムチの元)を作っています。このヤンニョムたった100gで、白菜一個分のキムチを、白菜の水分だけで作ることができる魔法のキムチの元でございます。
通販商品名は「佐渡の真紅のキムチⅡ」ですが、このヤンニョム、真空にして発酵させたら小分けして冷凍します。乳酸菌というのは冷凍しても死なないのでヤンヨムは固め(濃厚)に作り、小分けして冷凍したのを解凍して、浅漬けにした白菜に混ぜるだけです、そうすると浸透圧で出た白菜の水分で丁度良い濃さのキムチが出来上がるということです。
くれぐれも白菜の入った、完成したキムチを冷凍するのはやめましょう、野菜の繊維が破壊され水分と共に溶解してマズくなりますから。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/25 19:45|My Pictures fire|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、最初はこんな設計図から始まりました。
新潟では「新潟雪国おでん」なるものが始動しておるのですが、佐渡は魚介天国にして練り物天国のはずでありながら、おでんってのは皆無。居酒屋に「置いてあるとこにはある」的存在なので、ブオンのおでんが佐渡おでんと言ってもいいかもしれません。
んで、変わったおでん鍋があったらええなぁなんて思ってて、思いついたのがこの三角おでん鍋、どんだけ検索してみても、三角形のおでん鍋は存在しません。
と、いうことは、
作っちまえば日本初の三角おでん鍋
早速、羽茂が誇る若鉄に打電、この設計図で作れるか、あれやこれやと打ち合わせしました。
んで、完成間近なのがこれ、
どわああああぁぁ
エエ感じです!ってか、これ通販で売れるやろ!なんか知らんががぜん「佐渡おでん」っての作ってみたくなった!この三角おでんなのですが、マス目が均等なんでおでん鍋としては理に適ってるだけじゃないんです、佐渡と言えば世界遺産に登録へと準備をしている佐渡金山、そう、佐渡といえば「金」この三角鍋は「金」の文字なのであります、うーん、商売としても、めっさ縁起がええです♪なもんで、即席でこんなん作ってみました。
イメージ的にこんなんですかね?
むふふ・・・面白くなってきやがった♪
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/25 06:49|佐渡おでん|TB:0|CM:0|▲
|
|
|

これ食べたことあるのって関西人じゃないとなかなか無いと思います。
この美味さ、尋常じゃないです、ネギに塩コショウ、そして
アホほどニンニクぶちこんで、ゴマ油かけて食べる。
アホほどビールが進む!
ポン酢をかけてもgood!
飯にかければもうGOD!!!!
あごスジは牛の頬肉などから取れるスジを言います、このアゴすじ、実は「牛で一番マズい肉」とも言われています。なぜなら、最も伸縮があり、硬いスジだからです、ですので、普通の牛バラスライスのように切って焼いて食べようものならどんだけ噛んでも飲み込めない最強のゴムゴム肉なのであります。 ところが、この牛アゴすじを極限まで凍結させ、スライサーの限界まで(通常は2mm)薄くスライスするとアラ不思議、とてつもなく歯ごたえが良く、噛めば噛むほど旨味がでる、とても美味い肉になります。スライサーの性能にもよりますが、やはり技術が無いと刃がかすったカス肉だらけになってしまい、当然ロスが出るので、このアゴすじの0.15mmスライス肉はほとんど流通していません。 この本場関西でも希少なアゴすじネギ塩焼き、これからのうちのエース商品として提供しようと思います。
価格は鉄板皿にたっぷり乗って800円です。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/24 08:43|出世街道記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/23 15:23|ラーメン|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
私が好きな昆虫の「冬尺(フユシャク)」です。
「あれ?なんで真冬に蛾が飛んでいるんだ?」
と思ったことありませんか?それはフユシャクのオスなのです。
フユシャクとは冬に羽化する蛾の総称なのですが、緑も花も何も無い真冬に生まれた世界には餌など当然無く、フユシャクには口が退化してありません、雪が止んだ日にメスを探しにオスは羽ばたきます。
そして、私がフユシャクが好きなのは、フユシャクのメスには口どころか羽さえ存在しません。生まれた場所から動かず、フェロモンを出し、オスの飛来を極寒の中待ち続けます。
緑も花も存在する季節を毛虫として過ごし、大人になったら何も無い世界で飲みも食べもせず、大空すら捨て、わずかな時間の中、たった一度の最後の出会いに掛けるフユシャク。
私はそんなフユシャクが大好きなのです。
フユシャク図鑑
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/23 04:24|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
このソックスいいですねぇ、ドイツのブランニュー・ブランド「URB Clothing」が4カ月前に打ち出した、パンキーなデザインのレッグウエアが人気でして、レディースだけじゃなく、一応メンズもあります。 メルティング・タイツとも呼べるこのデザインは、通常のストッキングの上にラテックスやベビーパウダを配したもので、その工程ゆえ製品ごとにデザインは違うようですわ。価格は30ポンド(約4270円)、イギリスで求めるとこのほかに送料として5ポンドかかります。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/22 06:24|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
皆さんは「物理演算」というのを知っていますか?
【二足歩行ロボットとホンダ】
物理演算とは、物体の運動を物理法則に基づき数値計算(シミュレーション)することで、物理現象のシミュレーションには、質量・速度・摩擦・風といった、多くのパラメータが複雑に絡み合った膨大な量の計算が必要であり、その計算量は、とうてい人間の手に負えるものではない。
対象となる物体は簡単なものでは質点や剛体からはじまり剛体のリンクやバネ、アクチュエータなどの要素が入るごとに複雑になっていく。扱う物理現象としては衝突や慣性力、重力や電磁力などがある。非線形であったり大変形を伴う運動(例えば流体など)は、計算量は格段に大きくなる
と、まぁ、かなり難しい説明ですが、この物理演算上では本来、本田技術開発研究所からASIMOが発表されるまでは、ケーブルの無い(ケーブルにかかる質量、重力、摩擦に影響されない)完全自立歩行のロボットを作るのは不可能とされていました。 ここは細かい説明を省き、とにかく二足歩行がいかに難しいかは物理演算でシュミレーションした相撲ゲームの動画を見て下さい、勉強になりますが、なにより大笑いできます。大笑いできる要因の一つは、このシミュレーション上の力士には、
「一生懸命」、もしくは「必死」というプログラムは存在せず、入力されていない。
あくまでも、物理演算上の「正しい動き」なのですw
物理に限らず、学問や勉強は見方を変え、楽しみ、笑い、学び覚えるのが一番です、小卒の私が言うのですから間違いありませんw本田技研にはこういう楽しむ学問が育んだからこそ、誰もが「不可能だ」ということを可能にしたのだと思います。
不可能とは「可能」に「不」を付けた読み方でしかない。
のであります。
※物理演算で人間より大きい物体(ガンダム)でシミュレーションするとこうなります(笑)
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/21 10:02|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
マクドなにやっとんねん!(-_- )凸
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/21 07:01|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
老ニモマケズ
禿ニモマケズ
逆サ吊リノハードナプレイニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
性慾ヲモチ
決シテ瞋ラズ
イツモイチモツヲサワツテイル
一日エロ動画ノダウンロウドヲチェツクシ
アラユルコトヲ
ジブンノヨクボウヲ入レテヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナツレコミ小屋デシコリ
東ニ開店のスナックアレバ行ッテボトルヲイレ
西ニツカレタママ母アレバ行ッテクドキマクリ
南ニイキソウナ人アレバ行ッテスキマカラ覗キ
北ニ変態ナプレイヤスワッピングガアレバ混リ
オ持チ帰リ後セイリノトキハナミダヲナガシ
ナツノ水着ギャルヲオロオロサガシ
ミンナニエロジジィコノドスケベヘンタイトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフジジィニワタシハナリタイ
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。

 よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
- 関連記事
-
|
2013/01/21 06:01|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
自殺をしようとする青年を命をかけ、勇敢に救出する消防士の動画です。
私も危険を顧みず、同じことをするだろう!
男なら黙って指をくわえ、見ていることなんかできないっ。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/20 19:01|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
知らんやつはおらんと思うのやけど、ここは佐渡、とりあえずうPしとく。
※お知らせ
今後のブログの動画のUPですが、携帯用「URLのリンクを廃止します、動画のURLリンクにて再生可能ですので、動画が表示されない場合はURLから視聴をお願いします。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/20 08:11|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
こんな店がオープンする夢を見た、 店内はモフモフのウサギや猫や犬や羊やアルパカがいる。 そこでモーニングコーヒーで新聞を読みながらモフモフする、 ひたすらモフモフするのだ。
システムはコーヒー付き一時間500円だった、
夢から覚めてて思ったことは、
「安っ!」
ということである。
1000円払ってもいいから、あの夢の続きが見たい(´д`、)アゥゥ
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓            
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/19 06:31|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
20年前のバイト仲間の同窓会を企画していて、数名行方がわからないので検索にかかるよう呼びかけてみる、
渋谷ボイスアカデミー
渋谷シャルムⅡ
渋谷ポップコーン
でアルバイトをしていた
ナンパサーファーこと
市川久雄 君
看護学校時代にバイトをして、現在は看護師をしているであろう
池谷恭子 さん
池谷さんと仲の良かった
佐藤昌子 さん
これを見たらご連絡ください。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓            
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/18 17:54|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、お客さんから「出世のチャーシューは焼き豚なんですか?」と、聞かれたんで何かと思ったらネタ元はこちらでした、えーですね、うちの梅チャーシューは結論から言うと焼き豚ではありません。
かと言って、豚をロールしてタレで煮込んだ一般的なチャーシュー(煮豚)でもありません、分類的に言うと「蒸し豚」となります、焼き豚に見えるのは高温のフライパンで脂身を焼き、油抜きをしてるからです。
ですが、ただの蒸し豚でもありません、「梅チャーシュー」と言っていますが、梅の味がするわけではなく、梅の酵素を使って身を柔らかくしています、様々な香辛料を入れたピックル液に漬け込んでから蒸すので、ハムや燻製に近いですが、それとも違いますので、
「焼き豚でも煮豚でも蒸し豚でもハムでも燻製でもソーセージでもないラーメン用チャーシュー」
と、なるのでしょうか?
このチャーシュー欠点は、他店にあるような豪快な量のチャーシューとしてお出しすることができないこと、量が少ないなと思う方もいるでしょうが、パサパサ感が無く、モチモチの噛めば噛むほど味が出るチャーシューを作るには当然、恐ろしい手間と時間と原価を要します。長所は、ピックル液(調味塩水)に漬け込んで、使う分だけ蒸せばいいので日持ちがすることです。
うちのラーメン具材やスープなど、気になることは気軽に何でも聞いてください、何でもお答えしますよ♪
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓            
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/18 06:53|ラーメン|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
- 関連記事
-
|
2013/01/17 07:30|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
だっちゃさんのα版オープン告知です。 楽しみでんな~♪ そのまま ブログより転載しました。
「だっちゃ」は、東京・浅草にあります。 佐渡づくし、佐渡だらけ、佐渡しかないお店です。
店主・喜多村さやかの出身地、佐渡ヶ島から独自のルートで食材と地酒を産直。
わずか4坪の小さなお店ですが、佐渡天然地魚、佐渡の珍味を取り揃え、佐渡の地酒は常時40銘柄以上をご用意しております。
世界的に「Sake Island」として有名な佐渡ヶ島には「北雪」「真野鶴」「天領盃」「金鶴」「真稜」「菊波」の6蔵があり、それぞれ個性豊かな酒造りをしています。
「だっちゃ」は島内全6蔵の地酒を取り揃える日本で唯一のお店です。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓            
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。


- 関連記事
-
|
2013/01/16 13:52|佐渡のおいしい店、販売店 |TB:0|CM:0|▲
|
|
|
買った時は得したと思った、
ラッキーだと思った。
だが、電子レンジに入れても長細くてつっかえてしまい、上手く温まらない、
無理に長時間加熱すると容器がグニャグニャになる、
もし、グニャグニャでも上手く温まったとしても、それはザルそばでは無くなる。
蕎麦を別に移しても、天重は温まらない
結局、天重を別に移すしか選択の余地は無い、
まさに、チェツク・メイト
「日本はこんなものを作る国に一体いつからなったのだろう・・・」
そう、思いながら暖かいザルそばと冷えたままの天重を食べながら思った。
よろしかったらチェツクを!( ゚д゚)、ペッ ↓             
【お知らせ】
出世街道ラーメン各種
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 
 
- 関連記事
-
|
2013/01/16 08:38|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
佐渡が世界遺産なんかになると、根底から改変しなければならないのはホテル、旅館業。
動画は京都に世界遺産を見に来たオーストラリア人が、京都料理を食べた動画。とてもじゃないが日本語には翻訳できない他国の食文化を侮辱しまくった会話です。彼らには、
竹の子→杖の材料を煮たやつ、豆腐→味のしない卵白かすり身、おかゆ→離乳食、イカ刺し→寄生虫のおどり食い、鯛の兜煮、潮汁→残飯、
と、解釈するわけですが、佐渡の旅館やホテルなどで一般に出される料理のほとんどは、欧州人や英国人には同じように解釈される可能性があります、それほどに世界遺産とかになると多人種が訪れるんですよ。
こういう視点ってのは必ず後手後手になって、「外人に合わせて料理なんか出せない、合う合わないは仕方が無い」って意固地になって、途中から軌道修正できなくなるんですよねぇ・・・・。
京都、奈良ではそういう店、たくさん見て来ました。
【お知らせ】
Topics
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2013/01/16 06:34|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
Q
----- Original Message ----- From: To: Sent: 01, 2013 1:10 PM Subject: Re: <管理者コピー>マスターへ
はじめまして、いつもブログを楽しく物色していますmと申します。1万2000種類もの趣味を持ち、この世に知らぬことは無いと稲鯨より先では言われているマスターに、「ジョジョの奇妙な冒険の第二部」で登場するワムウの叫びについて質問です! ワムウはコロッセオの地下で、カーズとエシディシと共に柱に眠りについて、一番初めに目覚めた柱の一族で、目覚めた後、紫外線照射で柱の一族を縛ろうとしたナチス研究チームに腹を立てて、彼らを皆殺しにしましたが、もう誰も残っていないはずなのに、何故そこで「ワムウッ!」と自己紹介する必要があったのでしょうか?
例えばそれが「ワムウ」ではなく、「田中」だったと想像すると更に変だと思います、どうかどうかマスターの知識で私目をすっきりさせて下さい。
A
はいはい、お答えします。
ワムウが「ワムウッ!」と、叫ぶのは確かにmさんの言うとおり、大分おかしいですね、私の友人に「にいずま」という苗字の人がいますが、漢字で書くと「新妻」と書き、 東北地方の太平洋側一帯では珍しくない苗字でして、もし、ワムウが、
「新妻っ!」
と、あのポージングで叫んだら、何万年生きて来ようが不老不死だろうが、未来永劫に新妻であることに違いはありません。
さて、本題です。
ワムウのあの「ワムウッ!」は彼の幼少からの口癖なのです、それはカーズとエシディシが一族を皆殺しにした昔にまでさかのぼります。
ワムウ: 「ワムゥっ!ワムゥっ!」
エシディシ: 「む?この赤子、やけに両腕を振り回し、まるで技でも出してるように力強く泣く赤子だが、カーズ、こいつも殺すか?」
カーズ: 「エシディシ、お前の好きにせい。」
ワムウ: 「ワムウっ!ワムウっ!!ワムウウっっ!!」
エシディシ: 「ふむ、なんとも威勢の良いヤツよ、お前も連れて行くことにするとするか。」
ワムウ: 「わむう~♪」
カーズ: 「むぅ・・・ワムウ・・・か・・・、よし!お前の名はこれからワムウだ。」
ワムウ: 「ワムウッ!」
と、いうことです。
すっきりしましたか?
すっきりしましたね?
【お知らせ】
Topics
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 ←押せば快便
↑↑↑↑↑↑ 旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2013/01/15 07:59|田舎奇行|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、またもや爆弾低気圧がやってくるようですが、前回の低気圧の時、ガレージの屋根がすっ飛び、バイクも水浸しになってしまいました。雨漏りの直撃を受けたホンダ水冷7・2PSスクーターのビート50が深刻でした。シートの純正や中古はまず出ないですし思い切って張り替えることにしました。このビートは足周りをDioのを移植しているのでカスタム的には、やるならやっちまえって感じでした。
色合わせをキチンとしたのでエエ感じです♪ですが、バッテリーボックスからの浸水は深刻でつ・・・・。
【お知らせ】
Topics
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2013/01/14 09:17|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
体罰・・・・議論じゃなく、皆さんが各々持つであろう持論で語りたい。
子供の頃、どんぐり学級(障害児学級)の生徒に
「あいつ、一緒に遊んだけど面白いやつなんだ、今度みんなで一緒にナマズ池行こうぜ。」
とうっかり指をさしてしまった。
それを見た担任は自分を裏拳でぶん殴った。
自分は心の中で、
「確かに指をさしたけど冷やかしてじゃない!馬鹿にしたんじゃない!」
と、思ったが、担任は心を読んだように、
「お前の心は解ってる、よこしまな気持ちで指したんじゃないのも分ってる、だが、人間に指を「刺して」はいけないんだ、悔しいだろうが、よく覚えておけ、お前は覚えられるから殴ったんだ。」
と言われた。
その担任は後に荒木飛呂彦氏の担任となり、ジョセフ・ジョースターのモチーフとなった・・・(嘘)
もとい、その担任は計算すると現在92歳、もし御健在なら興信所で高額な調査料を使ってでも礼を言いたい。
お前を解ってると言われ嬉しかった、嬉しかったから僕が始めて人間の意味を礼節を、尊厳を自分なりに理解できた・・・・
昔の先生は「先生先生」していた、子供の、生徒の、人間の心を理解できた、していた。
恩師・3年2組~6年3組担任、斎藤三好先生
ありがとうございました。 【お知らせ】
Topics
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2013/01/14 08:29|師の名言|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
壁掛け式のパナソニックのデジタルハイビジョンプラズマテレビのビエラ37型を新古で八千円で購入した。正直壁掛け金具で8千円以上するのだが、お得なんてもんじゃない、発売時は50万の代物が、プラズマVS液晶で負けたプラズマは今やこんな価格である。 んで、やっぱスペックとか気になるんでメーカーのページなんて見てみた♪地デジ内蔵で、PC接続でもなんでも可能なんで、使途はたくさんあると思う。 おお、まさに過去の栄光!
ん?
なぬっ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・ Made in AMA・・・・〇| ̄| _ =3 ブッ
やっぱAMAだわ・・・・ ってか、尼が環境に配慮はスペックにカンケーねーやん・・・・・・・ どこで何をアピールしてんだよ・・・・・・・ お知らせ】
Topics
※画像をクリックすると各メニューが見れます。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2013/01/13 15:18|めったくり文化論|TB:0|CM:2|▲
|
|
ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|