ホーム
全記事一覧
次のページ >>
|
|
インコかわゆす!ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
迷いインコのようですねぇ、佐渡でオウムやインコ飼ってる人いるんですねー、よく聞くと「オハヨー」って言ってるみたいです、相当人馴れしてますし飼い主も愛情を注いでいるでしょうから必死に探し回ってるんじゃないでしょうか?
やい!トモカズ、祭日だというのに働きまくってんのに酒ばっか美味そうに飲んでんじゃねーw
インコの飼い主見つかったんかぁ?
※詳細情報は追記で。
追記:
再び大空へ羽ばたき去ったそうです・・・・
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/30 10:23|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、めっさ暑いんで、ビールがバンバン出ます、
ってことで緊急販売開始!
ビールにゃやっぱ餃子っしょ。
今日の夜営業から販売します。
餃子の詳細は後ほど。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/29 15:35|ラーメン|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
ってか、もう暑ぃです。
梅雨が来ればとかそんなんどうでもよく、夏のラーメン作らなきゃいけません!こんだけ気温が上がると自然にアツアツ商品は遠のきます、なもんで、夏ラーメン用の器を早くも大量仕入れしました、夏のラーメンはどんなのを出すかはまだ公開できないのですが、まぁ、こんなんで出しますってので紹介します。
夏ラーメン用、変わりレンゲ まぁ、こんなもんです。 毎年出している韓国冷麺は従来通りステンレスの冷麺容器です、それと、冷やしザルソーメンと冷麦はつけ麺で使用している竹容器になります。 ん?なんやろ?このやっちまった感は・・・・・?  ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/28 10:19|ラーメン|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、こっくら面白いソフト紹介します、よく私がメールで送るアホなGIFアニメなんですが、今ではほとんどの人がパケホーダイ入ってるか、大きなサイズは開けなくなってるので、逆に言うとGIFアニメはモバイルで使ってオケってことなんですが、GIFアニメ(アニメGIF)ってのは恐ろしく重たくリサイズは不可能です。一度全コマを分解し、各コマの画像をリサイズしてからリサイズ済み各コマを結合する……というめっさ面倒な方法を使わなくても海外製フリーソフト「GIFResizer」なら一発でリサイズできます。
作者のページからダウンロード
まずはこのFC2ブログにアップロードしたGIF動画です、
FC2は500KBまでしかアップロードできないのですが、これでギリギリですかね、 デカいです、スマホなら再生できるでしょうけど普通の携帯電話じゃ無理ですねー
んで、早速リサイズしてみました。
おお、これで65KBですのでモバイルからも再生可能ですね♪
と、いうことで、
いろいろやってみました♪大体サイズは150でOKだと思います。
おおっ!
おおおっ!
おおおおおおっ!
うおおおおおおっッッ!!!!!
こっ・・・これは・・・・
何に使うかかはわからんが、
いつか何かに使えそうだ。
※GIF動画はこのサイトにアホほどあります。
http://forgifs.com/gallery/main.php
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/27 17:34|田舎奇行|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、本日はラメラメな心境なマスターです。
まぁ、今日から入り口にこんなん設置しました。
今日のマスターの疑問。
と、いうことでつ!
気兼ねなしにご来店の際はお答えください♪
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/27 15:52|出世街道情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
飲食店の自営業ってのは子育てしながらの方がいいのではないかと思う。
自分は「じゃりん子チエ」さながらにそうしてきて、今やこの容姿なのに孫もおるっちゅーじーさんだ。
そんな中、近くのアングランパさん夫婦から「チクタクバンバン貸してもらえませんか?」と言われた。あのおもちゃ屋さんの100円セールに行ったらしいが、時すでに遅しで、掘り出し物にはありつけなかったようだ。
んで、じんしろう商店から100円で買ったチクタクバンバンなのだから、当然、アングランパ夫婦に100円で売ったwアングランパマスターからおまけで酒の肴に最高のイワシをモロタ♪ウマー!
自営業は今の時代は厳しい、でも、子供がいて、子供を育てるために必死で夫婦共働きでやっていけば何とかなるもんだ、なんとかなるもんさ。子供に家族で楽しめるこの昭和のゲームを欲しがったアングランパ夫婦には、きっと子供たちと笑顔が絶えない家庭を、関係を、このゲームも含めて続いていくのであろうね。
眠っていたオモチャが手から手に
この笑顔を見てください、(父ちゃんのドヤ顔W )
じんしろうさん。あなたは間違っちゃいない、まちがっちゃいなかったですよ。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/26 02:07|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
まぁ、佐渡から関西にはこういうの発射するんですけどね、「カニ砲」
ここで着いたアロマスのブログで書かれてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/aroma_of_the_life/archive/2012/04/23
息子が逝った時に来てくれて一緒に水風呂入った人です、息子と入るはずだった樽風呂に。
http://kairou.blog54.fc2.com/blog-entry-81.html
「現役100歳バーテンダー」
を目指す私の大切なお友達にして先輩です。
「僕の天職っつか、職業は~ば~テンダ~なんですよ~」
なんて輩はこの人の経歴と日記を見てほしいです。
そのブログに紹介されていたのですが、
いいですねえ・・・・
立ち飲み激安。そして、
2度漬け禁止!
佐渡では絶対敬遠される店のスタイル
だが、私には
それがいい!
これはね、
DNAに組み込まれてるのさ。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/25 09:54|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
出世のオープンからバタバタしていて乗れませんでしたが、今年一発目のエンジン始動。
はい、一発でかかります♪
いつぞやの佐渡のZ750Fはちゃんとエンジンかかるのやろか?
だが、それよりも確かめたいののは・・・・
寝こごち
あなたはバイクの上で寝れますか?
わたしはバイクの上で寝れます。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/24 06:19|バイク|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
|
佐渡のリンクブログの更新情報を整理しました。更新停止のブログは恐れ入りますが削除させていただきました。現在の登録は以下の通りです、更新情報登録はお気軽にお申し出ください。
| PRIMOSADO Weblog
| 佐渡祭譚
アイディのブログ
| 「真野鶴」五代目留美子の蔵元日記
佐渡國・岩首棚田・とき共生みらい通信
佐渡広場
佐渡のGarage cafe Rennsportのblog
若女将さん忙中閑有り
ガシマ2 -photo Life-
| saho 日々好日
| けんぱの日記vol.2
| SADO×MEGANE » BLOG
モモねえさんの 島日記
|
| 長畝日記
ひなみんのブログ
マー君の佐渡情報
海府荘 » ブログ
|
| 佐渡の侍漁師
気まぐれ時事川柳と愛する夕陽
佐渡國・岩首棚田・とき共生みらい通信
鼓童ウェブログ Kodo Weblog
海府屋ブログ
| 田んぼの様子
佐渡の柿餅本舗
工務店 佐渡 takumi-2jamの日記
佐渡の酒と肴 だっちゃ 女店主SaYaの営業日誌
| 佐渡ヶ島の焼鳥居酒屋 纏
| 炉ばたブログ
| いちの独り言
佐渡カケス通信
佐渡カケスのひとり言
鬼太鼓のある風景
佐渡生活with子育て
佐渡島の花トレッキングブログ
住めば都の佐渡物語
| 佐渡カケスの瓦版
| 佐渡ヶ島 エギンガーNsの暇つぶし日記
| ゴン太のblog
| さかなやの美人?のおばちゃんどえ~す
|
| 佐渡芸能伝承機構
“美しいぃ”が見えたっちゃ!
若女将さん忙中閑有り
鼓童ウェブログ Kodo Weblog
|
| と~かえん
|
| R1 佐渡日記
|
| おいしいは、いのちのごちそう
佐渡海人の“海と船と琉球音楽人生”
雲のように・・・
ゼンスケ ブログ from 佐渡(SADO)
| 相田家的佐渡田舎暮らし!!
佐渡トキの話題
離島食材販売師のブログ さどんと 佐渡の食材
LFcrazy
| レイコの赤玉日記
丘の上のオトウ
丘の上の山羊
|
| 散歩のおみやげ
| おもいっきり佐渡
| 専務のポンコツ単気筒日記
| 佐渡ではたらく雪男のblog
ポッポのパン工房から
| 佐渡電脳開発室 Hatenaブログ支店
|
| 佐渡 いごねり もろもろ
| 佐渡観光協会事務局ブログ
| どじょっこ田んぼ佐渡~無農薬天日干しの米づくり~
とあるスナックの一日・・・
| 佐渡の老舗旅館【ご縁の宿伊藤屋】番頭ブログ
| 新・痛みを手放そう
SADO STAFF BLOG
acci-cocci あっちこっち
| 佐渡の本屋さん
夢飛行
えんばら日記
| Aloha~Rainbow
島暮らしスペシャル
| 佐渡の酒.com BLOG
| 佐渡広場
反証的、鍼灸・手技・心理臨床
|
| saho 日々好日
| 佐渡・「癒しの隠れ家」Healing salon Will ブログ
心療整形外科
PRIMOSADO Weblog
離島日記
地理の部屋と佐渡島
えこなイラストレーターのえこな暮らし
|
| Racool~サロン ラクール佐渡店
まい、ガーデン
新潟県佐渡市 渡部歯科医院のブログ
佐渡島の酒ブログ
佐渡便り
| 佐渡ワンダー動画スタッフブログ
佐渡からの飛翔(反「佐渡の翼」)
佐渡を語ろう「話題」
佐渡を考える
相川やまきホテルのおもてなし日記
TOKKYU2222 : EXPRESS 2222
| 奇楽庵
さどもんの部屋
|
| 佐渡の三毛犬
魚信伝心ブログ
|
| 佐渡の翼
ほぼ日刊いやいや週間かも佐渡日記~佐渡おでかけ日和
|
| こちら佐渡 野浦 情報局
佐渡 移住日記
佐渡の洋食屋店長のブログ
|
| 佐渡カケスのひとり言
【清水農産店主のひとり言】
Un Grand Pas new
d-style
悲憤慷慨の記
| のらいぬcafe【佐渡島】
|
| 花音Style

←押せば快便
↑↑↑↑↑↑
島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
2012/04/23 23:26|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
まだちょっと早いですよね・・・、せめて巣立ってからとか・・・
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/23 18:49|My Pictures fire|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、朝一番で佐和田のオモチャ屋さん、いわゆる昔風では「玩具店」の100円閉店セールということで、
もはや乗用車では積載不能
なものですから、軽ワゴンで何度も輸送することにしました。
店内すべて宝の山のようですが、例えば40年代~50年代に自分が欲しかった「野球盤」なんてのは、3人に一人は持っていましたね、ということは、とんでもなヒット商品で大量生産された物なんで、今現在でも簡単に手に入りますので「レア物」とは言い難いんですよね、と、いうより、
目先の量産プラモやモー娘のプロマイドに惑わされるな
って、ことでして、目利きのできる私は迷わずに、
ミニカーの照明付きアクリルディスプレイとか、
店内にたくさんあるペンダントライトとか・・・
初代リカちゃんや、劇レアマクドリカちゃんとか・・・・・・
ヤマハ船外機とか!
(こいつは後々に本マグロを防波堤から釣り上げるのに活躍する)
何一つ見落とさず購入しますた。
まぁ、量が量なんで、まずは一つ一つ何十年も置かれ付着したホコリを取る作業で大変ですねぇ・・・・
価値の有る無しでは「おもちゃ」としての視点が大人的でおもろないですね、ですんで、自分が欲しかったロングセラーなゲームの中で、代表作的な4つを紹介しますが、これです。
知ってる人はアラフォー世代でしょうけど、この4つのうち一つでも買ってもらえた人は親に感謝しましょう。当時で4000円近い玩具って、すごい買い物なんですよ。私は買ってもらえませんでしたけど、今こうして眼前にあると感動します、あの頃に戻った気がします。
ちなみに私が唯一買ってもらったのはこれ。
今度アル中オヤジにあったら、酒買ってやって、
「父ちゃん、スピンスタジアムありがとよ」
と、言ってやろう。
昔のオモチャやゲームの特徴ってのはですね、「家族みんなで遊べる」ということです。子供の領域に、世界に、価値観に、
大人がお邪魔させてもらうんです。
ちかごろのガキゃ、やれ、何万もする
ニンテンドーでぇーえすだ、ぴぃーエスピ
だとか親に買ってもらうようですが、それは
裕福なだけで幸福じゃない。
何万円もの高価な電子ゲーム(死語)を買ってもらえれば、それで幸福だなんて、マスターは考えるだけで、
熱くなってきます・・・・。
本当の幸福ってのは、家族皆で楽しみ子供の成長を見守るために、本当は高い買い物であっても、親が買い与えてくれること。
そして、四半世紀経っても忘れぬそのひと時の思い出。
裕福じゃなかったが、ボロの半ズボン履いてランニングだった当時の私はそれなりに幸福だった。
佐和田の河原田諏訪町の宝くじを売ってる店の前のおもちゃ屋さん、「じんしろう商店」の歴史の幕は下りた。このお店に当時、コーラの瓶を片手に新幹線ゲームやスーパーカー消しゴムで遊んで世話になった子供たちは、今は働き盛りの中年になったのであるが、よく知り合いからこの店の思い出話を聞きます。コメントにでも書いてほしいのですが、とにかくこのお店から得た思い出は忘れずにいてほしいです。
ありがとう、僕らの街のオモチャ屋さん。
そして、さようなら昭和の玩具屋さん。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/23 13:10|めったくり文化論|TB:0|CM:7|▲
|
|
|
あざーっす!トビ兄貴のおかげっす!
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/23 00:02|My Pictures fire|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
いつもシャッターが閉まり、廃業した昭和のおもちゃ屋さんが店仕舞いということで
全品100円!
どんな物でも、何であろうともでもあるッッ!
こっ・・・
これは!・・・・・
物語の始まりの予感っッッ!!!
するとっ!
つづく
(`・ω・´)キリッ
というわけなんで、以上のことからマスターが言いたいことは・・・・・、
うまい棒は、その年のとうもろこしの生産量によって長さが変わる
ということである。
すっきりしましたか?
すっきりしましたね?
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/22 16:31|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、佐渡トキマラソン前夜祭ってな感じです。両津ターミナル近くのおんでこドームなので、来場者は島外の方々ばかりです、私は出世街道のランチが終わって駆けつけたのですが、せっかくこういう場なのに佐渡をアピールする媒体の貧しいこと・・・、そんな中で、佐渡らしく頑張っているお店を紹介します。
佐和田にあるカスタード・パイさんの「佐渡の薪焼き山菜ピザ」です。
うーん、美味そう!ってか、佐渡の持ち味を余すことなく発揮しています!ピザは生地を回して打つとこからの実演販売でもあります、パフォーマンスも含め、まず来場者の注目を集めるのは当然ですよね。
今は佐渡は山菜が旬です、自分の店の定番商品もいいのですが、こういう山菜で山菜そばとか山菜天婦羅丼とか、とにかく
今の時期鉄板美味い商品
ってのを沢山出したら、遠くから佐渡に来た人は大喜びで、良き思い出にもなると思いますね、これは亀の手ラーメンより、インパクトと味では上回っているんじゃないでしょうか?
ドリンクも同様!自家製のサングリアや梅酒は来場者から人気があります、竹で組んだブースや看板といい、徹底した演出とラインナップですわぁ。
カスタード・パイさんはイベント出店では佐渡で一番実績と経験があるだけあって、来場者の「ツボ」を熟知しています。ただ商品を売るのではなく、佐渡を背負って、佐渡のウリの部分を自分たちも共有して臨んでいるのが下の動画からも解ると思いますね、
もっとこういう連中が現れれば佐渡は何かが変わるはず。
そして、何が無能で役立たずなのか解るはず、気づくはず。
明日のトキマラソン、佐渡の、佐渡ならでわの、佐渡でしか食べられない手作り薪焼きピザを食べたい方は是非、ステージ正面左側のブースの一際目立つカスタードのピザをご賞味くださいね。(テイクアウトも可)
うまそう・・・ちきしょー明日も仕事だぁ。  ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/21 18:10|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、今年初めての「佐渡のお魚常識」の更新になります。
【キンキ】5匹 20cm 誰も買わないので700円→500円
干物も良し!煮付けもよし!
【アマダイ+おまけ】 25cm 1000円
佐渡でアマダイは珍しいです、京懐石、洋食でもいろいろ作れますね、オマケに
ノドグロの塩焼きサイズが入っています。
【アカバチメ 45㎝ 250円 茶バチメ 30cm2匹 500円 黒バチメ 40cm2匹 500円】
ハチメ(メバル)御三家ですw
こんだけ巨大なハチメですが、一律250円ですね、まぁ、これが相場ってことになるんでしょうかねぇ。
この三種がこの価格で並ぶ姿は貴重です。
【真ホッケ】45㎝、4匹 150円
佐渡ではホッケは「ドモ」とも呼ばれ、猫またぎ的存在でして、このように値が付きません。塩水にちょいと砂糖を混ぜて霧吹きでかけて開きを干せば、
当然、居酒屋の定番、ホッケの開きが食べれます。
ですが、北海道のホッケと違い、日本海のホッケは脂の乗りがイマイチなので買っていくのはほとんどがお年寄りです。もし、将来年金破綻したら年寄りの食生活を救うのはこのドモかもしれません、なんたって、小木半島ではこのホッケの大群で海が真っ黒になることがあります、私の見立てで
その数推定20億匹
くらいの規模ですんでw
【身欠きニシン いろいろ】
この時期になると佐渡にはニシンがショーケース一面に並びます。魚介の宝庫、何でも獲れる佐渡であっても、このニシンは佐渡では水揚げは無いので、春の煮物料理に欠かせないニシンを大量に買い付けるのです。本当に佐渡ってのは面白い水産事情がありますねぇ。
ロシア産とはいえ、この立派な品揃えw 煮物ってか、フツーに焼いて美味いです!佐渡は小骨が多いので川魚と同じくニシンを焼いて食べる文化は無いんですけどね。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/21 08:48|佐渡のお魚常識|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
店の前に生えたど「根性つくし」
当然排除であるっ!(杉菜をナメてはいけない)
さて、まだまだキャベツ、長ネギなど、野菜が高いのですが、鮮やかな色のネギですねぇ。
マスターはこうしてネギ油を作るのが好きであります。
ネギ油を作っていると、あれだけフレッシュで青々していたネギが次第に次第に、色あせシワができ、最後はカラカラの出がらしになる・・・・
まるで人生のようではないか。
人は老い衰え、最後はシワシワになる・・・、たとえどれだけの地位や財や名誉を持っていたとしても・・・・
「人生は走馬灯のようだ」
と、誰かが言った (このネタから)
昔々、人間に「明日」が無かった頃、最初は明日が無いので人々は今日の失敗を気にしなかった。でも、大切な人に過ちを犯してしまった時に、「あの時に戻りたい、あの時にあんなことをしなければ・・・・」と、過去ばかりを悔やむようになり、人間は自分を責め、何も出来なくなってしまった、歩くことさえも。それを見て、呆れた神様は人間に「明日」を作り与えたのだとか・・。
私はこのネギのようにあっという間にシオシオに枯れ果て、「明日」を繰り返す人生であっても、そこから生まれた物は、そこから得るものは、この金色のネギ油のようでありたい。
(`・ω・´)キリッ
というわけなんで、以上のことからマスターが言いたいことは・・・・・、
最もポピュラーなふりかけとしてお馴染みの「のりたま」は、 原材料名を見てみるとその中に「こしあん」が入っている
ということである。
すっきりしましたか?
すっきりしましたね?
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/20 10:04|めったくり文化論|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
とんでもないっ!
いや、
けしからんほどのベタ凪である。
こんな日にカメノテ獲りに行ったら、そりゃ獲り放題!1ヶ月分くらい楽勝で獲れるんだろうなぁ、なんて思っていると、
こんな感じに禁断症状が出てくるわけなんですが、休みの日に波が無いってのはなかなかタイミング合いませんが、暖かくなれば関係なくなるんで今は我慢ですわぁ。
(`・ω・´)キリッ
というわけなんで、以上のことからマスターが言いたいことはですね・・・・・、
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/19 16:02|ばちの日記|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、出世街道は内装を改装で、夜は急遽お休みを頂きました。夏に備え11馬力のパッケージエアコンを入り口左側のカウンター席後ろに付けたのですが、エアコンの前のお客様は、 凍死する可能性
がありますので、カウンター左奥は閉鎖となりました。 カウンター一枚にしました、なんとか一人は座れるのかな?  ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/18 23:54|出世街道情報|TB:0|CM:1|▲
|
|
|
レポータの新海史子ちゃんと♪
さて、無事に撮影は終了いたしました。
乾燥カメノテを撮ったり、ラーメンを撮ったり・・・と、私は標準語を喋るのに必死でやんしたww
昼から夕方までの長丁場でしたね、丁寧な仕事でありました♪
撮影スタッフが新潟の他のラーメン店と違うので興味を示していたのは加湿器の付いたトッピングの保温ケースや7種類もあるラーメンに入れる油のようですねぇ。
うむ!素晴らしい絵心であるっ。
新海史子Blog
- 関連記事
-
|
2012/04/17 22:56|ラーメン|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
明日は出世街道にてBSNの「水曜見ナイト」の撮影です。前回のペケポンの撮影の時は、こんな馬鹿げた発想でしたが、今回は亀の手ラーメンと塩麹ラーメンがメインです♪一応、ゴールデンタイムの番組なんで一つ間違えば佐渡の恥さらしかもしれんので下品な関西弁は封印!ただ今標準語の特訓中でつ!放送はGWの5月2日(水)の予定です。  ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/16 08:58|出世街道情報|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
出世の朝は早い。八時に仕込み始めるので下手すりゃ六時起きなのですが、朝一の作業はベーススープの材料の計量に奮闘です。
佐渡は特にそうですが、ラーメン屋ってのはそこそこの贅沢しない生活で良いならこだわらなければいいわけで、蒸し麺みたいな格安中華麺使って、ラーメンスープの基を急騰機の熱湯で薄めて作って出せば原価も光熱費もかからず、尚且つ、営業時間ギリギリまで寝れる。その程度のものでも、昼に15人くらいは食いにくるなら十分生きてはいけるって考えならの話ですけどね。
ところが、こだわっちまったら最後、その店の看板下ろすまでは、「この生活」が続きます、私も人間なので、時々、
こんな風に看板に変えたろか
なんて思う時もあります。
「こだわり」とは、ただ単に自分の身勝手でもあります、自分自身の身勝手は、決して客に押し付けない何かがそこに存在し、その身勝手を自分自身貫き通す以上は、そのツケや労働は自分が背負うべきであって、当然・・・・・・
当然・・・・・
ってか、こっち見んな!w
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/15 08:26|ラーメン|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、佐渡ってのは…、
噂話は暑しやすく、冷め易い
流行は熱しやすく、覚め易い
振興は捏しやすく、醒め易い
ですんで、次の撮影は確か秋ごろと聞いている、「飛べ!ダコタ」を、マスターは鎮火しないようにですね、定期的に燃料投下して冷めぬよう、覚めぬよう、醒めぬように、いろいろとピックアップしてみたいと思います。
映画ってのは、特に邦画は今の時代に求められてるのは、実はラピュタじゃないですが、「冒険活劇」。ところが、ハリウッドのナショナルトレジャーみたいに莫大な資金力で製作されても賛否両論で、邦画の場合はあまりにリスクが大きいのでタブーになって来ています、昔は人間だとアカンからってワンコロに冒険させた「黄金の犬」ってのもあったのに。
んでもって、我が佐渡島を舞台にした「飛べ!ダコタ」は、戦後日本の荒廃の中にも人種や思想を越え、当時、キチンと人間賛歌とも言える信頼や情熱、そして希望や夢があったという素晴らしいお話ですが、(冒険活劇と関係ないやん)この「飛べ!ダコタ」を今後より楽しみに、上映を応援できる要素として、
こんなくだらん前置きを長々と書いた後ですが
視点を変えた面白さをご紹介しようと思います。
昔私はCM放送作家に憧れたので、出世街道も含め今までお店の中では昭和の名作コマーシャル集なんかを流しているのですが、基本的に男の子ってのは、
タイヤが付いてる物
翼が付いてる物
が大好きであります、それはかつての少年が大人になって、実社会で黒いものも白と言わなあかんようになっても、心の奥底に仕舞われた、曇りなき眼の再起動スイッチみたいなもんで、出世で流すCM集でもイスズジェミニの連走のコマーシャルなんか流れると、それを知らない世代の人でも釘付けなって見てたりするのが私は面白くてたまりません。
と、まぁ、そんな感じで、男の子寄りでダコタを楽しんで欲しいのはまずこれ、
DC3分解タイ編
えーっと、分解が大変なんじゃなくて、ダクラスのガンシップ(DC3)スプーキーをタイで分解して佐渡に輸送するドキュメントですが、間すっ飛ばして説明しますと、
切った、削った、折った、外した、踏んだ、割った、揺さぶった、落ちた、吊った、曲げた、洗った
の、
すったもんだの物語w
これはもう
大人の巨大プラモデル
以外の何物でもないわけでして、これで一本映画作れるんちゃうかってお話です、いやぁ、実に面白い!ってか、読んで、見てて楽しい。
こういうのを見るとワクワクしてきて、
「佐渡に来たDC3を、引退した新潟空港や佐渡汽船の整備士や、リストラになったJ○Lのプロペラ機パイロット、果ては佐渡の板金屋や自動車ディーラーなんかが集まって、見事飛べるようにレストアして、新佐渡市長も音頭を取り島民全員の署名を集め、政府公認自衛隊協力で、佐渡→百里基地間だけの特別飛行をする。」
なんて話にしたら、最高だなぁなんて想像を膨らませることができるのが「冒険活劇」だとわたしゃ思います。
これ以外にも
DC3組立・佐渡前編
DC3組立・佐渡後編
なんてのもあります。私の飲み友達が出まくっていますが、いい仕事してますね♪佐渡の人はもうこの話は見たことある人が多いかもしれませんが、案外知られていないので、佐渡以外の人たちも是非、是非、見て欲しいと思います。
関連・引用リンク
DC3PUBLISHING
映画「飛べ!ダコタ」製作支援実行委員会公式ブログ
映画「飛べ!ダコタ」製作支援実行委員会公式ホームページ
映画『飛べ!ダコタ』
映画「飛べ!ダコタ」製作支援実行委員会 | Facebook
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/14 10:31|佐渡情報|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
うむ!波は低いっ!
「カリフラワー」と呼んでいるカメノテの群体です。
このように育つカメノテは岩から取り外すのも簡単な上に、固体も巨大で丸々太っているので最高級品とも言えます。
カメノテはずっしり重いコイツが獲れたのでこんくらいで、フジツボをこの日は沢山採取しました。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/13 10:16|ラーメン|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
これでスカートめくりする夢を見た。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/13 01:19|動画|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/12 12:42|昭和レトロ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
さて、今年も関西にカニ砲を発射するために(このタイミングにあえて発射ネタ)モクズガニを獲りに来ています、本来なら、
家庭の生ゴミでも入れとけばぎょーさん獲れ、
尚且つ、食べたカニの甲羅やクズを入れれば、
再びカニが獲れる
ってもんなのですが、今回は贅沢に198円のコアジを餌に使います、あーもったいねぇ・・・・
モクズガニを獲るコツはナイロン網袋を二重にして餌を入れることです、モクズガニのハサミは強力で、網に入れてもすぐに穴を開けて餌を食べ尽くしてしまいます、ですんでこうして時間稼ぎをしている間に網に沢山入るというわけです。そんな感じでカニ籠を投入して帰ろうとすると・・・・
ん?
なぬっ?
プラスチックの筒に何やら紙が入っています、そしてそれには何かが書いてある!
これって・・・・・
もしかして・・・・・・
やっぱり・・・・・・
(これは逆バージョンやけど)
って、なってだな、
ってな展開に・・・・・・
激しくなる予感っッッ!!
私はすかさず海に飛び込み、この運命の手紙を拾い上げた。
だが
(´・ω・`)?
家前肉くさ物・・・・・・?
・・・・・・・・
家前肉くさ物・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いえまえにくくさもの!!!!
イエマエニククサモノッッ!!!!
考えるんじゃナイッッ!
感じるんだっッッ!!
この時、悟りの境地に近づいた私にこの言葉が降臨した!
するとどうだ、
家前肉くさ物1720000件ヒット!
恐るべし!
家前肉くさ物
これだけは言えるっ!
家前肉くさ物
今年はおそらく!・・・・
家前肉くさ物!
もうあなたも
家前肉くさ物から逃げられない
 ←押せば快便 ↑↑↑↑↑↑ 島旅計画中の方必見! 佐渡島だけではなく、日本各地の生の島情報が満載された離島ブログにアクセスできます、沖縄、父島、石垣島、屋久島など気になるあの島の今日はどんなことがおきている?
- 関連記事
-
|
2012/04/11 16:10|田舎奇行|TB:0|CM:1|▲
|
|
|
|